アーユルヴェーダの調理実習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 08, 2017 昨日のアーユルヴェーダ食事学の実習内容。1時間で作ったスープ3種、プラオ(炊き込みごはん)、お惣菜4種。ノー味見なのに、完璧な塩加減と適度にパンチのある素晴らしい完成度。食は身体にもマインドにも、そして自分以外の社会にも深く影響するものだから、チョイスする自由のある私たちのセンスが必要、ですな。ところで、プラオとビリヤニの違い知ってますか?わたし、実は今日知りました。ビリヤニはもともとお肉を食べるものらしい。プラオはお米が主、ピラフに近いかなー。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
11月藤沢カリフォルニアスケジュール 10月 31, 2018 空気も風も軽く、空は高く、海は澄んでいて、太陽の光が降り注ぐそんな日々にThanks! もう11月。 1年前の今頃と今の景色がまるで違っている現実。 自分の中で癖になっていたガマンの種に気づき、取り除く作業。 ちょっときついし、面倒だし、これまでそうやって生きてきてしまった事実に向き合うことって結構、辛い作業。 でもそれやると、世界がどんどん美しく、そして優しい。 みんなはガマンの種、ないですか? 軽やかに気づくチャレンジ、してみましょー。 さて、藤沢カリフォルニアscheduleです。 □土曜日 3.10.17 ①8:00-10:00 アシュタンガヨガ マイソールクラス ②10:30-12:00 アシュタンガヨガ ビギナークラス ※27日は、おやすみです。ご注意ください🙏 □日曜日 4.11 ハーフプライマリー+αクラス ※18.25日は、おやすみです。ご注意ください🙏 ✔︎ご予約は必要ありません。 ✔︎参加費は¥2,000/1回 当日受付でお願いします。 ✔︎レンタルマット¥200/1回 ✔︎お問い合わせは yogasayuri@gmail.com アシザワサユリまでお願いします。 場所:藤沢カリフォルニア2F ヨガルーム 〒〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬84−7 続きを読む
SUSHI 1月 16, 2015 山梨県甲府市にある叔父のお鮨屋さん、鮨処花桜。 〒 400-0032 山梨県甲府市中央2丁目9−13 055-233-5750 中央二丁目にあります。 シャリも小さめでさらりとして美味しいし、ネタももちろん素晴らしい。 クオリティ高いと思うよ。 お酒の品ぞろえも豊富、わたしはこの日「大山」をいただきました。 高校生の頃には、夏休みにバイトしたりしてました。 バイト代もらったうえに仕事が終わるといつも握ってもらってたので、(しかも高いネタばっかり)大損だったと思う。 分厚いだけだったり、変に脂っぽかったりの お刺身やシャリが多かったり、甘かったり、ベチャっとしたお寿司を私が食べられないのは、感じが悪いわけではなく、叔父の寿司で舌が肥えてしまった結果なので、悪しからず…。 続きを読む
11/26(日)ユキオ先生陰ヨガ&ヨガ哲学WS開催します 10月 31, 2017 iyc表参道でのWS も大好評!であり、各地でも活躍中✨わたしの大先輩である スダルシャナヨガ主宰ユキオ先生 を藤沢カリフォルニアにお呼びします。 日時:11/26(日)14:00-17:00 場所: 藤沢カリフォルニア2F ヨガルーム 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬84−7 参加費:¥4,000(当日払い) 申込先: こちらの 申込フォーム からご予約ください。 内容:(実技約2時間)陰ヨガプラクティス(座学約1時間)マーヤの世界と大脳生理学 太陽礼拝で体を温めた後、じっくりと陰ヨガのプラクティスを行っています。 瞑想的なプラクティスである陰ヨガを丁寧に実践し、「気」が心地よく静かに整う感覚に身を委ねましょう。 後半の座学はヨーガ哲学のお話です。 ↓↓↓以下ユキオ先生からのご案内です。↓↓↓ ヨーガ哲学では、この世はマーヤ(幻)と説きます。そして、近年大脳生理学の発達と共に、脳がどのようにして世界を認識しているか、そのメカニズムが解明されつつあります。 最新の研究成果を題材にして、ヨーガ哲学が定義しているこの世と脳の働きについて説明します。 皆さまからのお申込みお待ちしています★ 続きを読む
コメント
コメントを投稿