アーユルヴェーダを伝えること リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 22, 2016 2016年に入ってからアーユルヴェーダを伝えさせていただく機会が多くなっている。ありがたいことです。学べは学ぶほどに拡がる世界。ヴェーダとヨーガとアーユルヴェーダ。インプットとアウトプットのバランスを滞りなく、澱むことなく、そのままの世界を観て、伝えていきたい。時にひとは見たいものしか見ないし、聞きたいことしか聞かない。赤い花は赤く、青い空は青く、ただそこに在る。そのことをいつも心に留めていよう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
11月藤沢カリフォルニアスケジュール 10月 31, 2018 空気も風も軽く、空は高く、海は澄んでいて、太陽の光が降り注ぐそんな日々にThanks! もう11月。 1年前の今頃と今の景色がまるで違っている現実。 自分の中で癖になっていたガマンの種に気づき、取り除く作業。 ちょっときついし、面倒だし、これまでそうやって生きてきてしまった事実に向き合うことって結構、辛い作業。 でもそれやると、世界がどんどん美しく、そして優しい。 みんなはガマンの種、ないですか? 軽やかに気づくチャレンジ、してみましょー。 さて、藤沢カリフォルニアscheduleです。 □土曜日 3.10.17 ①8:00-10:00 アシュタンガヨガ マイソールクラス ②10:30-12:00 アシュタンガヨガ ビギナークラス ※27日は、おやすみです。ご注意ください🙏 □日曜日 4.11 ハーフプライマリー+αクラス ※18.25日は、おやすみです。ご注意ください🙏 ✔︎ご予約は必要ありません。 ✔︎参加費は¥2,000/1回 当日受付でお願いします。 ✔︎レンタルマット¥200/1回 ✔︎お問い合わせは yogasayuri@gmail.com アシザワサユリまでお願いします。 場所:藤沢カリフォルニア2F ヨガルーム 〒〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬84−7 続きを読む
【千葉淳郎先生WS 4月開催のお知らせ】あのアツロー先生を藤沢Californiaにお呼びします 1月 07, 2016 サンディエゴ在住、あのティム・ミラー先生(Sri K. パタビ ジョイス師から最初にサーティファイドされた米国人)のもと、長きにわたりアシュタンガヴィンヤーサヨガを実践されているアツロウ先生が遂に藤沢カリフォルニアにいらっしゃいます! わーい。 わたしはアツロウ先生の静かな佇まいと、いつ会っても変わらない真摯な態度に触れるたびに内側から溢れるような安心感に包まれます。 そして、アツロウ先生のアジャストは「ディープセラピー」です。 「出来ない」という思い込みが自身をブロックしていたこと、その思い込みが取り払われる感覚、そしてそこにある深いリラクゼーションの感覚にいつも気付かされるんです。 金曜日の夜に開催予定の「ヴィンヤーサヨガ」は、アツロー先生独自のゆっくりとした動きで体を開いていく、私もとっても好きなクラスです。 一週間の疲れを癒すような時間になること、間違いなしです。 2日目と3日目のWSは、基本中の基本である「太陽礼拝」と「スタンディング」にフォーカスする内容です。 気にはなっていたけれど見落としていたことや、いつもしっくりこないなーと思いながら続けていたことなどのヒントになるのではないかと思います。 そして、アツロー先生といえば「マイソールスタイル」です! こちらは特に2日間連続でのご参加がおススメですよ~。 【日程】 ①4月15(金):19時00分~21時 ★心身を緩めるヴィンヤーサヨガ 参加者の習得したい、チャレンジしたい、取り方が分からないなどプライマリーからアドバンスシリーズまでのアサナ、もしくはバックベンドや股関節など何かにフォーカスしたリ、リクエストから、それらのアサナにたどり着く理に適ったシークエンスを組み、アシュタンガヨガの伝統的なアサナの入り方と取り方、または参加者のレベルに合わせ簡単にアレンジした方法によりアサナにたどり着きます。解剖学的な説明と細やかな身体の使い方をデモストレーションと共に学ぶアシュタンガヨガの原理に基づいたヴィンヤサフロークラスです。 ②4月16日(土):8時30分スタート、9時スタートの2部制(各9名さま限定) ※スタート時間にかかわらず、11時までとなります。 ★アシュタンガヴィンヤーサヨガ マイソール ③4月16日(土):11時30分~13時30分 ★太陽礼拝(ス... 続きを読む
散歩道 1月 10, 2016 この時間のこの散歩道が好きです。 海へ向かう静かな川沿いの道。 空は刻一刻と色を変えていく。 夕日を見る為だけに海へ向かったりすることを特別なことにしたくないな。 「時間があれば…」「余裕があれば…」 そんな言い訳を頭に思い浮かべたり、諦めたりすることはしないと決めました。 見知らぬ人が住んでいるお家にも灯りがともり始めるこの時間。 なんだかその背景にある生活や想いがあるんだろうなーってことをつい想像してしまう。 人それぞれの人生があり、人それぞれの喜びや悲しみがあって、そんな毎日をみんな生きている。 ちょっとしたことで笑えたり、楽になったり、胸がいっぱいになったりする毎日を生きていきたい。 なんとなく、センチメンタルな気持ちになってしまい、 自分の周りの大事な人たちが、そんな風に暮らしていて欲しいな、と祈ったりしちゃいました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿